hatokou’s diary

自然は平等

Pythonの何がいいのか?【プログラミング初心者向け】

Pythonというプログラミング言語のメリット・デメリットなどなどを僕個人の感想をお話ししたいと思います。ちなみに、プログラミング初心者向けの内容となっていますので安心して下さい。

 

 

では、以下の項目について簡潔にお話していきます。

 

  • 使いやすい理由
  • メリット
  • デメリット

 

 

 

 

・使いやすい理由

 

1、コードが分かりやすい英語である!

 

Pythonのコードは英語が基盤となっています。英語が割と浸透している日本人には理解に苦しむようなことは少ないでしょう。

 

 例えば、Hello World という文字列を出力したい場合には

print("Hello World") と入力し、F5キーなどで実行すれば文字列は出力されます。

 

ここで英語が苦手な方も、print、remove、replaceといった簡単な英単語が多いので一旦、安心して勉強してください。

 

 

2、プログラム実行の手間が少ない!

 

これはコンピューター側の主に気持ちかもしれませんが、単刀直入に言うとコーディング直後に実行できる!といった内容です。これは要するに、他のJavaなどのプログラミング言語の場合は実行するためのだけのファイルであるexeファイルを経由しなければそのプログラムを実行する事はできませんが、Pythonでは人間の手でコードを打ち込んで実行するだけで出力されるという事です。これはコンパイルが不要であると言われる状態です。細かい用語の説明はまたの機会に紹介していきます。

どうでしょうか?最初は難しいですよね(笑)

 

 

3、シンプルで読みやすい!

 

 先ほど、Pythonのコードは英語が基盤であるので読みやすいという事実は裏付けられています。というのも、Pythonはそれ自体分かりやすくつくられたプログラミング言語だからです。つまり、初心者が見ても「読みやすい」という状態を目指して作られたのです。なんて親切なのでしょう。

 

 

 

 

 

・メリット

 

1、将来性が高い

  • Websiteアプリ開発に強い                             世界レベルで大手のYoutubeやインスタグラム、NetflixGoogleアプリ開発などなど超大手の企業がPythonを運用しているので今後伸びていく事が確実です。
  • 統計解析に応用性が高い                          Pythonは実際にRと並んで自然科学分野などの膨大なデータ数を扱う分野で応用性が高く多くの研究者によって利用されています。よって、今後需要が高まっていくのはもちろん言語自体の進化にも期待ができます。                           
  • AI技術への応用性が高い                         この分野は今後拡大していくであろうことは容易に想像できますが、この分野の企業の多くはPythonを用いている(特に日本)事実がありますのでPythonの将来性も右肩上がりです。

 

 

 

2、ネット上に情報が多い

 

 Python既に述べたように分かりやすく非常に広く運用されているため、その多く分の人が利用している事でネット上で簡単にコードの検索等々できるのでわからないことがあっても簡単に調べて解決できるというメリットがあります。

 

 

 

3、シンプルだが複雑なこともできる

 

 コードが読みやすくシンプルなことで色んなコードを組み合わせたりして複雑な計算処理を行う事も可能です。

 

 

 

 

 

・デメリット

 

1、実行速度が遅い

この理由は主にPythonは動的型付け言語と呼ばれるものであるからだというのが妥当でしょう。動的型付というのはコンパイルが不要である反面、その場での動作となってしまうため、人間の操作の多様性に追いつくための時間であると理解しましょう。それでも、広く応用されている事実がある事から、私のような一般ピーポーは気にしなくていい範囲でしょう。

 

 

2、日本ではマイナーなイメージが…

実際、PythonではなくJavaなどという言語を使っている企業も多いです。これはPythonが日本語のサポートが少ないことによる不安があると思います。ですが、今後伸びてくるのでむしろPythonの方が今後戦えるかもしれません。一番いいのはPythonJavaも覚える事ですが。

 

3、日本語のサポートが少ない

 

 先ほどコードが英語であり読みやすいと言いましたが、それは裏を返せば英語が全くできない人にとっては負担となる事でしょう。しかし、他のプログラミング言語はたとえ日本語サポートが充実していてもさらに煩雑なコードを打ち込む必要があるので結局Pythonと同等以上の労力は要します。

 

 

 

最後に

Pythonの有用性について色々お話ししましたが初心者には分かりやすいPythonがおすすめだという結論に至りました。しかし、結局はJavaPythonもその他もそれぞれに得意分野があります。よって、自分が携わりたい分野に応じてプログラミング言語を選ぶことにしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分ならこう使う!スタンド能力5選【ジョジョ】

早速、何の変哲もないこの僕、一般ピーポーが手に入れたいジョジョスタンド能力を使い方と共に5つ紹介していきますね!(恐縮)

 

 

では、1位から

 

 

第1位  ゴールドエクスペリエンス

 

ものに生命エネルギーを与える事で任意の生物を生み出す本スタンド。

 

【僕はこう使う】ハトマジック

ものを1つだけ用意してハトに変えるといったマジックをすることで名声を博します。どんな検証も引き受けます(正々堂々)。

あと欲しいペットを生み出すこともできますね。※しっかり育てましょう。

 

 

 

第2位  クレイジーダイヤモンド

 

自分以外のものの傷を治せる能力。応用性が半端なく、鉄塔スタンドとの戦いでは鉄塔内の循環する物理エネルギーによる攻撃を治すことで敵の攻撃を反射することで全く予想外の勝利をおさめています。

 

【僕はこう使う】中古品や故障品を買いまくる

中古品や故障品はとんでも安いですが大体使えません、しかしこのクレイジーダイヤモンドさえあれば治して新品として使い始めることができるのではないかと密かに思っています。

 

 

 

第3位  スティッキーフィンガー

 

物体にジッパーを発生させものを出し入れしたり自分が出入りしたりする能力。ジッパーの応用性が凄いのかブチャラティが凄いのかわかんなくなってきますが(両方か)、とにかく強い。

 

【僕はこう使う】ドアの通り抜け

自動ドアが開かない時にジッパーで通り抜ける。何故か僕は子供のころから自動ドアが反応してくれない事が多いのであったら便利ですね。

 

 

 

第4位  エニグマ

 

紙1枚に何でもかんでもしまって折りたたんで持ち運べる能力。4次元ポケットならぬ4次元ペーパーですね。

 

【僕はこう使う】荷物を入れる

彼はタクシーを入れたりしていて、重さすら感じないようなので毎日重たい教科書とかパソコンとかを入れて持ち運びますね。これは結構ほしい(笑)

 

 

 

第5位  ザ・ハンド

 

空間を削り取ってしまう能力。敵と自身の間の空間を削り取る事で敵を強制的に攻撃可能な距離にまで引き寄せたりと応用も可能。

 

【僕はこう使う】だらける

遠くにあって取りにくいものを間の空間を削り取る事で自分は動かないでとります。便利GOODSのマジックハンドなんか比じゃありません。

 

 

 

 

 

最後に

最後まで見て下さりありがとうございました。どうやらスタンド能力は精神エネルギーの具現化らしいので僕は変なスタンドになりそうな気がしてなりません。皆さんはどうですかね?

 

 

 

【脱!学歴コンプレックス】編入試験を乗り越えるタイプかどうか診断します。

この記事に目を通されている人のほとんどは今よりもそれなりに良い大学に編入したいけど自信がない、と考えている方が多いと思います。そこで、それなりの大学への編入を成功させた僕が、あなたが編入試験を突破できるかどうか診断します。

 

以下の3タイプのいづれかに当てはまると、晴れて編入生となれる可能性高めです。

 

 編入試験を乗り越える人は大きく3つに分けられます。

 

  • 親の後ろ盾が半端ないタイプ
  • 強靭な精神力タイプ
  • ただただ優秀タイプ

   ※運がいいタイプは予測不可ですので省きます。

 

 

 といった感じです。想像つきましたか?

では個別に紹介していきます。

 

 

  • 親の後ろ盾半端ないタイプ

 

このタイプは簡単に言うと自己投資する事で合格する確率を爆上げしてきます。すなわち某編入予備校などに一定の授業料を支払い、合格への道筋を限りなく最短に近い経路でたどるタイプです。半数ほどもの割合で合格します。(滑り止めもあるのかな?まあいいや)もちろんいくら投資しても必ずしも合格するわけではない事を肝に銘じましょう。投資され、かつある程度以上がんばれる人にだけ合格通知はあります。

※後ろ盾が親ではなく自分の貯蓄であったりする場合もあるのでその場合は語弊があります。すみません。

 

 

 

  • 強靭な精神力タイプ

 

このタイプはどんなに貧乏でも学力や才能がなくても根性で何とかするタイプです。後ろ盾があれば情報は簡単に入ってきますが、一人の場合、すべての情報を自分で集めて回ります。受験料や交通費もばかになりませんのでそちらへの考慮も重要です。つまり、情報集め、金稼ぎ、勉強を同時並行でやっていける精神力を持つタイプです。受からない人も多いタイプですがこれができればどんな場所でもやっていけそうな感じしますので落ちても自分に自信を持ちましょう。またこのタイプは一回くらい落ちても諦めず違う大学や翌年以降に同大学に受かったりします。

※受験料や交通費を他者に用意してもらえる人はその分差をつけることが可能です。

 

 

 

  • ただただ優秀タイプ

 

このタイプの人も実際存在します。僕の先輩にはその分野(理学系)にTHEがつくような熱意で編入試験を乗り越えた人もいました。編入先の大学の専門のサークルの所属したり博物館が開催する専門分野の遠征に出かけたりして、経験を積んで編入試験の志望動機所や面接でアピールするといった具合でした。素晴らしい戦法ですよね。もちろん筆記試験の方も合格水準以上は取りましょう。

 

 

 

 

最後に

 

上記の3タイプに当てはまらなくてもただの僕の統計ミスの可能性はあるので希望はあります。大学編入に合格するタイプを3つに分類しましたが、共通するのは行動に移せるという事です。どんなに望んでも行動しなければ何も始まりません。大学(専門、短大)2年生 、社会人などなど自分に使いたい時間はあると思いますが、そこを判断する段階から選別は始まっています。ぜひ最後には選ばれましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長期休暇時必見!2021年 札幌オススメスポットTOP10!!【どさんこ直伝!】

北海道は旅行したい都道府県ランキングで10何年もぶっちぎり1位をもぎ取っていますね。特にコロナ後に行きたい都道府県ではなんと34.1%!

今回はそんな魅力的な北海道の誇り高き都市、「札幌」、の観光オススメスポットを10選紹介していきます!!

 

 札幌という存在を十分に理解していると自負する、北海道で生まれ育った僕が独断と偏見で紹介していきます。特に観光という事でアクセスの良いスポットを選びました。

 

 1位から言っちゃいましょう!

 

目次

第1位   大通公園

第2位   円山公園

第3位   札幌ステラプレイス

第4位   サッポロファクトリー

第5位   すすきの

第6位   中島公園

第7位   札幌時計台

第8位   サッポロビール博物館

第9位   北海道神宮

第10位  北海道大学札幌キャンパス

まとめ

 

 

では、紹介していきます!

 

第1位   大通公園

 

f:id:hatokou:20210424100335j:plain

https://www.sapporo.travel/spot/facility/odori_park/

特に雪祭りで有名な大通公園は夏には立ち並ぶ木々の緑を楽しむことができます。歩くだけで楽しいです。

 札幌の全ての地下鉄路線が合流する大通駅の真上なのでアクセスは超簡単です。そして、写真の左右には大きなビルが立ち並んでいるように、飲食店や本屋さんなどお店も沢山あります。

 

 

第2位   円山公園

 

f:id:hatokou:20210423220603j:plain

円山頂上からの景色

円山公園は円山の下に位置していて可愛らしい小鳥がいたり木々などが四方にあってまさに都市の中の自然といった感じでとても癒されます。

円山公園もすぐ近くに地下鉄東西線円山公園駅がありますので便利です。あと、奥に進んでいけばすぐに円山動物園にも行けます。

 写真は僕が円山を登った時の頂上からの写真です。1時間もかからずに登れます。

 

第3位   札幌ステラプレイス

 

札幌駅にあるおしゃれなお店が沢山あるビルです。隣にはテレビ塔よりも大きなJRタワーがあります。個人的には札幌で最も都会だといっても過言ではないですね。

 

第4位   サッポロファクトリー

 

 

https://sapporofactory.jp/

映画館やmont-bell、カフェなどいろんなお店があります。東西線バスセンター前駅からすぐですのでぜひ行ってみてください!!内装もシャレていまして自然を取り入れていたり、レンガを積み上げていたりといい感じになっています。

 

 

第5位   すすきの

 

f:id:hatokou:20210424101559j:plain

https://sapporofactory.jp/

 札幌といえばすすきのって方も多いと思いますが、まさに「北海道を知りたくばここに来るべし」友も言えるくらい色んな飲食店やお店が沢山あります。札幌にいながら都会を感じることができます。こちらは南北線すすきの駅で簡単にアクセスできます。

 

第6位   中島公園

 

f:id:hatokou:20210423205909p:plain

紅葉の時期の中島公園

ここも地下鉄東豊線中島公園駅から簡単に行けちゃいます。すぐ近くには大きな豊平川がありますのでぜひ見に行きましょう!中島公園にも豊平川にもランニングしている人や散歩している人、自然観察をしている人などなどいろんな人がいていい感じの雰囲気でした。秋にはきれいな紅葉も見ることができますのでおススメです。結構広いので迷子にならないように気を付けてくださいね。

 

 

第7位   札幌時計台

 

f:id:hatokou:20210423225606p:plain

http://sapporoshi-tokeidai.jp/

時計台(旧時計塔)は札幌市の発展に寄り添ってきた重要な建造物です。たいていの人の予想より小さいのでよくジョボいと言われますが、それは歴史的価値に感づけば簡単に覆る考えでしょうね。夜になると照明が光って古き良き雰囲気を醸し出しますので必見です!

 

第8位   サッポロビール博物館

 

f:id:hatokou:20210423222522j:plain

https://www.sapporobeer.jp/brewery/s_museum/

 日本で唯一のビール博物館です。オシャレな明治時代のレンガ積みの建物でインスタ映えはもちろん古き良き風情をも感じられます。ちなみに、500円はかかりますがプレミアムツアーに参加すれば「復刻ビール」なるものを飲むことができます。

 

第9位   北海道神宮

 

f:id:hatokou:20210424100442p:plain

http://www.hokkaidojingu.or.jp/

こちらはいい感じの円山公園と繋がっています。風情を感じる大きな神宮ですので渋い方はぜひせひ行ってください。近くにはスタバやケンタッキーなどもあります。

 

第10位  北海道大学札幌キャンパス

 

f:id:hatokou:20210424104135j:plain

https://www.gakushikai.or.jp/topics/topics_202102_01.html?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=application&yclid=YSS.1001170810.EAIaIQobChMI5uz9-N-V8AIVEXZgCh3cFwXpEAAYASAAEgLCsPD_BwE

 北海道の宝、北海道大学のキャンパスです。日本んの大学の敷地面積ランキングで6位らしいですが、十分に広いです。理学部棟の近くには北海道大学総合博物館があり、館内を見ていけば自然科学の研究がどんなものか分かります。

 

 

 まとめ

札幌はちょうどよく都会で夏も涼しいので観光スポットとしては最高の場所ですので興味がある人は行ってみるといいと思います。多分住みたくなると思います。今回は札幌のオススメスポットを簡単に紹介しましたが、今後はこれらのスポットやそれ以外も個別に紹介していきたいのでぜひ見てくださいね。